Blog

社員定着の新時代: 違いを生む5つの要素

新しい視点を持つ現代の職場へようこそ:ワーク・ライフ・バランスを重要視し、職場環境のベネフィットをより魅力的にすることで、従業員や人材の定着に大きな影響を与えることについて伝えたい。近年、従業員は仕事のみを求めているのではなく、個人的な目標やキャリアアップに調和できる仕事環境を求めていることが分かる。世界の労働人口の41%が今後1年以内に雇用主の変更を検討しており、76%が仕事の満足度を重要な要因としてキャリアの成長機会を求めていることが明らかである。福利厚生に対する旧来の「一長一短」アプローチは、今となっては通用しない。

このトレンドの変化は、人事や学習・能力開発の専門家に斬新なアプローチを求めている。創造性を発揮し、従業員の願望や期待の変化に対応する時であるため、こちらのブログでは人材確保に欠かせないトップ5を紹介しようと思う。

セクション1.リモートワークの機会を受け入れる

近年急速に加速しているリモートワークへの変化は単なるトレンドではなく仕事とコラボレーションに対する考え方の変革である。この変化は、近年の世界的な出来事によって特に国際的な職場環境に大きく後押しされ、働く場所だけでなく働き方も再定義するきっかけとなった。

リモートワークのメリット

従業員にとって、リモートワークは柔軟性に長けている。長い通勤時間を削減し、仕事環境を個人管理することができ、仕事と私生活のバランスをとるための時間に対する柔軟性も与えてくれる。Owl Labsが実施した調査によると、リモートワークという選択肢は、会社への帰属意識にプラスの影響を与えるという結果が出た。具体的には、従業員の回答者の74%がリモートで仕事ができるのであれば、現在の仕事を継続すると解答。一方で雇用主は、生産性の向上、オフィスコストの節約、そして多様なグローバル人材を活用するチャンスを得ることができる。スタンフォード大学の研究によると、リモートワーカーの生産性は、オフィスで働く人よりも13%高くなるという

リモート環境で橋を架ける:チームのつながりを保ち、文化を活性化する

異なる国やタイムゾーンにまたがるチームを管理するのは難しいことだが、多様なアイデアや文化を結びつける素晴らしい機会でもある。その中でリモート環境の魅力的な点をいくつか紹介しよう。

活気ある企業文化を維持するために:

  1. つながりを保つ:定期的にチームや1対1での会話ができる時間をつくろう。同僚とバーチャル上でコーヒーを楽しみながら会話することで、チームスピリットを維持。
  2. テクノロジーに投資:世界のどこにいても、人々を結びつけるテクノロジーを導入。
  3. 多様性を尊重:チームメンバーが異なる文化の規範やワークスタイルを理解し尊重できるよう異文化交流のトレーニングを実施する。これは、グローバルチームにおいて、誤解を防ぎ、調和のとれた職場環境を促進するために非常に重要。
  4. バーチャル上でチームビルディング活動を行う:実際に同じ場所にいないことを忘れるくらい楽しいチームビルディング活動をオンラインで企画。
  5. 柔軟な方針:異なるタイムゾーンや文化的嗜好を考慮した方針を策定することで、誰もがその中に存在し大切にされていると実感。
  6. フィードバックを奨励:フィードバックを奨励し、リモートチームのニーズに耳を傾ける。共に成長し、適応していくことが大切。

セクション2. 学ぶ喜び:プロフェッショナル育成と継続的学習

好奇心旺盛でモチベーションが高いプロフェッショナルにとって大事な要素とは:「継続的な学習」である。なぜか?学ぶことで人は成長するからである。そして成長することで、仕事だけでなく自分自身にも満足感を得ることができる。「継続的な学習」とは、履歴書に新しいスキルを書き加えることだけではない。好奇心を掻き立て、個人の成長とキャリアアップの為に学び続けることである。

様々な学習形態:ワークショップからオンラインコースまで

プロフェッショナルとしての能力開発には、さまざまな形がある。新しい概念に直接触れるワークショップ。自分のペースで学べるオンラインコース。有益で非常に魅力的なレッスン。これらの機会はより優れた、スキルアップした自分になるための足掛かりとなる。

自分自身に合ったトレーニングをカスタマイズする

それでは、プロフェッショナル育成の最も多用途でインパクトのある形の1つ、語学トレーニングに視野を置いてみよう。現代では、多言語でコミュニケーションできることは非常に優れた事である。新しい機会、文化、人脈への扉を開いてくれるが、ここで重要なことがある:新しい言語の習得に関しては、一長一短であるということ。

業界向けに特別にデザインされた、専門用語や仕事で毎日使うフレーズに焦点を置いた語学コースを想像してみてほしい。あるいは、ビジネスを展開する特定の地域の文化的ニュアンスに焦点を当てたプログラムを想像してみてほしい。これは単に文法や語彙を学ぶということではなく、理解の架け橋となり、新たな機会への扉を開く学習をするということなのだ。グローバルな同僚との会議、電話、あるいは社交の場で自信を持つことだ。

セクション3.労働時間の柔軟性 – ワーク・ライフ・バランス

私たちはフレックスタイム制の時代に突入し、従来の9時から5時までのルーティンワークから、より個人的なワークスケジュールへの移行が進んでいる。この時代には、自分の生活に合わせて仕事のスケジュールを調整することが重要である。従業員はますます労働時間に柔軟性を求めるようになっており、その理由を理解するのは簡単だ。この柔軟性によって、仕事上の責任と私生活、家族との時間、そして必要なくつろぎの時間をバランスをもって確保ことができる。ワークライフバランスを調和させることで、モチベーションを維持し、燃え尽き症候群を減らすことができるのだ。

柔軟な勤務形態は、従業員の幸福度やモチベーションの向上につながるという研究結果もある。例えば、ミネソタ大学が実施した調査では、フレックスタイム制を提供している企業では、従業員の離職率が45%低いことが明らかになった。また、別の報告書では、労働時間を自由に選べることで、従業員の集中力や効率性が向上し、生産性が大幅に高まったと報告している。しかし、よりうまくいくのは従業員だけでなく、雇用主もより熱心で忠実な従業員から利益を得ている状態である。

フレックスタイム制:どうすればチームのためになるか

  • では、どうすれば組織はこのフレックスタイム制を活用することができるのか?フレックスタイム制を実現するためのヒントをいくつか紹介しよう:
  • 信頼から始める:従業員が自分の時間を効果的に管理できることを信頼する。この相互信頼が、フレックスタイム制を成功させる土台となる。
  • 明確な期待とガイドラインを設定する:いつまでに何を達成すべきかを明確にする。これを明確にすることで、勤務時間に関係なく、全員が計画通りに仕事を進めることができる。ガイドラインには、全員が出勤可能なコアタイムや、ミーティングのスケジュールに関するガイドラインを含めるとよい。
  • オープンなコミュニケーションを奨励する:定期的なチェックインとオープンな対話は非常に重要だ。マネジャーがチームとのつながりを維持し、何か問題があれば早期に対処するのに役立つ。

セクション4.ウェルネスを受け入れる:職場におけるヘルス&ウェルネス・プログラム

身体的、精神的、感情的な健康管理は基本的に必要なことであり、贅沢なことではない。生活態度の改善にスポットライトを当てている職場は、従業員の健康維持に役立っているだけでなく、より幸福度の高い生産性の高いチームを作り上げている。このようなプログラムは、「私たちは従業員としてだけでなく、一人の人間としてあなたを大事にしています」という意思表示でもある。 心拍数を上げるフィットネス、心を落ち着かせる教室、ストレス管理に関するワークショップであれ、ウェルネス・プログラムの各側面は、仕事の満足度や職場全体の幸福度に大きく貢献する。

DEIを健康増進プログラムに取り入れることは、単なる「あったらいいな」ではなく欠かせないものだ。それは、職場の一人ひとりのユニークなニーズや背景を認識し、祝福することである。ウェルネス・リソースを様々な言語で提供したり、健康やウェルビーイングに関する様々な文化的観点を認めたり、能力や経歴に関係なく、すべての人がアクセスしやすく、包括的なプログラムを確保することができる。このようなアプローチは、すべての人が「自分は理解されている」「自分のことを聞いてくれる」「ケアされている」と感じられる空間を作るのに役立つ。

言語トレーニング:メンタルウェルネスと自己成長のユニークな融合

語学トレーニングはメンタルウェルネスの一部となる。 新しい言語を学ぶことは、メンタルウェルネスと自己成長を高める素晴らしい方法である。

新しい言語を学ぶことは、脳を鍛え、記憶力を向上させ、問題解決能力や批判的思考力を高める。脳を活性化させ、健康に保つ精神的トレーニングになる。しかし、それは認知的な利点だけではない。それは新しい文化、視点、考え方に触れる旅でもある。自信を高め、新しい経験や人脈への扉を開き、個人的に深い満足感を得ることができる。

語学研修をウェルネス・プログラムに取り入れることは、頭の体操と個人的な豊かさのユニークな融合を提供する。仕事上だけでなく、プライベートでも従業員に挑戦させ、心を開き、視野を広げる方法の一つとなる。

セクション5:オフの力

仕事に追われていると、精神的な緊張が認知疲労、集中力の低下、記憶力の低下、問題解決能力の低下などにつながります。長期休暇を取ることは、より深い休息と睡眠の改善のための機会を提供し、心をすっきりさせ、さらなる能力を引き出すことに役立つことが分かっています。ピッツバーグ大学のマインド・ボディ・センターは、長期休暇を取ることでポジティブな感情が高まり、抑うつ状態が軽減されることを発見しました。長期休暇をとることは脳のリセットボタンを押すようなものであるとのこと。

そこで、寛大な長期休暇の規定が雇用主の理解と共感を示す指標となるに違いない。このような方針は、従業員がくつろぎ、リフレッシュする十分な時間を持つことで、新たなエネルギー、創造性、そして士気を高めて仕事に復帰することを促進することが分かっている。従業員はストレスを軽減して充電し、企業はリフレッシュして生産性を高めた従業員から利益を得ることができる。

PTOの可能性を探る

有給休暇(PTO)それは単なるフレーズではなく、バランスと幸福を約束するものである。 PTOとは、完全有給で仕事から離れる時間のことで、従業員は給与の減少を心配することなく、休息したり、充電したり、個人的な興味を追求したりすることができる。PTOには様々な形やサイズがあり、それぞれが人生の様々な段階やニーズを通して従業員をサポートするユニークな目的を果たす。いくつかの種類を紹介しよう:

  1. 年次有給休暇:これは一般的な休暇であり、リラックスや旅行、趣味を楽しんだり家族と過ごしたりするための期間である。
  2. 病気休暇:健康状態が悪化した場合、病気休暇を取得することで、従業員は経済的なストレスを感じることなく、回復に専念することができる。
  3. 産前産後休業:新しい家族を迎えることは、喜ばしいことであるが、同時に厳しいライフイベントでもある。産休は、母親が新生児との絆を深め、仕事に追われることなく新しい役割に慣れるための時間を与える。
  4. 育児休業:同様に、父親の育児休暇は、早期育児における父親の重要な役割を認め、責任の分担を促進し、家族の結びつきを支援する。
  5. 特別休暇:家族の緊急事態や予期せぬ出来事など、人生には不測の事態が起こりうる。特別休暇は、そのような不測の事態に対するセーフティネットとなる。
  6. 長期休暇:長期休暇は、個人的なプロジェクトや勉強のため、あるいはくつろぐためなど長期休暇を求める人に、仕事から離れる期間を提供する。

ゆとりのある休暇がビジネスに与える影響

寛大なPTOを活用して人材を惹きつけ、維持している優れた企業の例としてNetflixネットフリックス)が挙げられる。同社は無制限の有給産休・育休を提供し、出産と養子縁組の両方をカバーするという革新的なアプローチを取っている。このポリシーの特徴は、その柔軟性だ。社員はパートタイム、フルタイムとして副業することができ、私生活の必要に応じて追加休暇を取ることもできる。そしてこのポリシーは、従業員の人生の大きな変化をサポートするだけでなく、従業員の福利厚生と仕事と私生活のバランスに対する会社のコミットメントを示す強力なメッセージでもある。

Netflixネットフリックス)のような寛大なPTOポリシーの導入は、従業員を幸せにするだけでなく、戦略的な動きでもある。まとまった休暇を提供する企業は、より望ましい職場とみなされ、競争の激しい雇用市場で新しい人材を獲得するのに役立つ。さらに、私生活の重要さを理解してくれる雇用主を良く評価する現役従業員を維持できる可能性も高くなる。

まとめ

現代の職場環境についての考察をまとめると、仕事の風景が大きく変わりつつあることは明らかである。現代の社会人は、仕事だけでなく、個人の願望に沿ったキャリア経験を求めており、より共感的で、柔軟性があり、成長を志向する職場環境へのシフトは、一時的なものではなく、これからの仕事のあり方である。

人事や人材開発のプロフェッショナルは、単に仕事をこなす人材育成だけでなく、一人ひとりが活躍できる環境を育むために自身が適応し、革新し、職場づくりをリードし続けることが不可欠である。それは、職場が単に行く場所ではなく、私たち自身の充実した生活の一部となるような未来を築くことであり、職場が毎日の成長とやりがいのある新たな機会をもたらしてくれる場所とすることであろう。